松戸市の地域情報を中心に、グルメ、イベント、おすすめスポットなど有益情報をお届けする、地域コミュニティ新聞「松戸よみうり」の第747号です。

松戸よみうりロゴの画像

<<<まち歩きのページへ戻る

東葛の寺社めぐり(8)

旧沼南町の神社・仏閣を訪ねる旅

紅葉が美しい福満寺の境内の写真▲紅葉が美しい福満寺の境内

柏市と合併する前の旧沼南町を歩いた。歩いた寺社は約50か所。その名の通り手賀沼の南に位置する旧沼南町は田園や山林が比較的多く残っていて、秋が深まるこの季節、散策には気持ちのいい場所だ。流山、野田(旧野田市・旧関宿町)、我孫子、鎌ヶ谷、市川と歩いてきた本シリーズだが、今回でひとまず完結とする。まだ船橋、白井など隣接する地域にも興味をそそられるが、それはまた機会を改めて。

【戸田 照朗】

 

 

 

県道282号線沿線

紅葉が美しい寺院

太子堂、准四国八十八か所の堂などが並ぶ(福満寺)の写真 ▲太子堂、准四国八十八か所の堂などが並ぶ(福満寺) 福満寺の弁天池の写真 ▲福満寺の弁天池福満寺の山門の写真▲福満寺の山門

今回も自転車を利用した。

松戸市から旧沼南町へは、六実まで行って県道8号線(船橋我孫子線)に乗る。8号線沿いには柏市沼南庁舎があり、手賀沼へと抜ける旧沼南町の幹線道路だ。

 

8号線の柏市沼南庁舎を過ぎると、県道282号線(柏印西線)と交差する。この282号線は手賀沼と並行するように走っており、282号線と手賀沼に挟まれた地域には多くの寺社が点在している。

 

大井の妙照寺は鎌倉時代創建と伝わる日蓮宗の寺で、樹齢700年という大杉は実に見事だ。

 

 

同じ大井には、二松学舎大学の近くに香取神社と福満寺という天台宗のお寺がある。香取神社に並んで山門があり、急な坂道を下ると境内となる。福満寺の境内は美しく見どころが多い。紅葉した銀杏やもみじ。弁天池には鴨が楽しそうに遊んでいた。圧巻なのは、境内にぎっしりと並ぶ准四国八十八か所のお堂。境内は谷間につくられているが、すり鉢状になった斜面にお堂が所狭しと並んでいる。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8号線沿いにある五條谷の稲荷神社、箕輪の如意寺の近くにある香取神社はともに小さいながらも本殿を四角く塀が囲む形をしており、立派に見える。岩井の龍光院と隣り合わせている将門神社も、周りの建物で見えにくくなっているが、同じく塀に囲まれたつくりだ。将門神社は将門の三女如蔵尼(にょぞうに)が父の霊を祀ったものと伝わる。龍光院境内の地蔵堂にも如蔵尼に由緒がある地蔵尊像が安置されている。

 

五條谷の稲荷神社の写真 ▲五條谷の稲荷神社
蓑輪の香取神社の写真
▲蓑輪の香取神社 医王寺の薬師如来坐像の写真 ▲医王寺の薬師如来坐像(秘仏・柏市提供)

 

 

 

 

 

 

鷲野谷の医王寺という浄土宗のお寺には薬師堂があり、薬師如来坐像(秘仏)が安置されている。座高115センチの大きな木像で、昭和48年の解体修理の際に体内から墨書銘文が見つかった。銘文から1458年11月に大仏師春慶によって収められたことが分かった。春慶は運慶の孫弟子にあたる名工である。

 

 

 

 

 

泉には龍泉院と伊津美・鳥見神社がある。龍泉院の参道に入ると、山門の両脇に高い杉の巨木が見える。境内の庭園も美しい。

 

 

 

 

 

雌雄の銀杏の樹が美しい弘誓院
の写真 ▲雌雄の銀杏の樹が美しい弘誓院

柳戸(やなど)の弘誓院(ぐぜいいん)には雌雄2本の銀杏がある。取材に訪れた際には1本は黄金色に色づき、1本はまだ青々としていた。本堂南側のものが雄で、西側のものが雌だというが、どちらが紅葉したほうなのかわからなかった。雌樹に乳房のような乳柱があり、煎じて飲むと母乳に恵まれるという言い伝えがある。

 

 

 

 

弘誓院の本尊・木造聖観世音菩薩坐像の写真 ▲弘誓院の本尊・木造聖観世音菩薩坐像(秘仏・柏市提供) 兵主八幡両神社の写真 ▲兵主八幡両神社

 

 

 

 

 

本尊は木造聖観世音菩薩坐像で県指定文化財。60年に1度開帳される秘仏である。作者、制作年などは不明だが、顔立ちや着物のしわなどからは鎌倉時代の作風がうかがえる。

境内には地蔵堂があり、古びた延命地蔵尊が安置されていた。

また、弁天池もある。

弘誓院も谷間にある寺院で、斜面の階段を登ると鐘楼がある。この階段の途中からは、2本の銀杏に囲まれた境内が美しく見える。

 

 

 

手賀の兵主八幡両神社は、拝殿から続く塀が本殿を囲み、真ん中から本殿の屋根がニョキッと出ているという、今までに見たことのない形をしていた。前述の五條谷の稲荷神社、箕輪の如意寺の近くにある香取神社の形を大きくしたようにも見える。

神社を訪れて残念に思うのは、本殿が建物の中にすっぽりと隠れていて、本殿がほとんど見えないこと。信仰的には見えなくてもいいのだろうが、やはり本殿の立派な彫刻などを見てみたいと思うのが人情だ。兵主八幡両神社のような作りだと、本殿の彫刻なども見ることができて、いいと思う。

兵主八幡両神社には道路に並行して杉並木の長い参道があるが、この参道も趣があっていい。

 

▲ このページのTOPへ ▲

 

牧歌的なバス路線

茅葺屋根の観音堂

茅葺屋根が美しい福寿院の観音堂の写真 ▲茅葺屋根が美しい福寿院の観音堂

8号線沿い、高柳にある香取神社は、拝殿、本殿を塀が囲むような作りで、拝殿の前は小さな箱庭のようになっていて面白い。

同じ高柳地区には、福寿院というお寺があり、観音堂は今では珍しい茅葺屋根である。入母屋(いりもや)型の屋根に厚く茅がふかれている。内陣には本尊の十一面観世音菩薩(秘仏)が安置されている。

この福寿院にいたる道の三叉路には青面金剛などが祀られ、風情があった。

 

 

高柳の香取神社の写真 ▲高柳の香取神社 持法院の観音堂上り口にあるお地蔵様の写真▲持法院の観音堂上り口にあるお地蔵様
持法院の如意輪観音像の写真
▲持法院の如意輪観音像(秘仏・柏市提供) 山寺の風情がある円林寺山門の写真▲山寺の風情がある円林寺山門

 

 

 

近くの善龍寺には枝ぶりの美しい五葉松がある。文久2年(1862)に上野寛永寺の輪王寺宮公現法親王から下賜(かし)されたものを、住職泰然がここに植樹したとされている。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

8号線から分かれる県道280号線(白井流山線)を途中からバス路線に入ると国道16号線を超えたところに香取神社、続いて持法院がある。持法院には如意輪観音像を安置する観音堂(入口には「如意輪寺」とある)がある。半跏思惟(はんかしい)のポーズをとる高さ52センチの木彫坐像で、中世末から江戸初期の作品と考えられる。寺の創建は鎌倉時代で、鎌倉で造られた如意輪観音像をこの地に祀るために建てられたという。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにバス路線を行くと円林寺、鳥見神社に至る。このバス路線は牧歌的な風景を楽しむことができる。途中に小さな祠などもあった。ここから農免道路を通って前述の282号線に出ることもできる。円林寺は山寺の風情があり、山門と銀杏の木が美しかった。

 

 

 

 

※参考資料=「柏市文化財マップ」(柏市教育委員会)

 

旧沼南町地図(1)

 

旧沼南町地図(2)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

▲ このページのTOPへ ▲


旭町中2位、四中は4位

県中学駅伝大会

きん差でゴールする旭町中、柏二中、松戸四中の写真 ▲きん差でゴールする旭町中、柏二中、松戸四中

千葉県中学校駅伝大会(6区間、18・59 km)が6日、柏の葉公園で行われ、東葛駅伝の覇者で、県駅伝でも優勝が期待された松戸四中は4位、東葛駅伝では11位と入賞を逃した旭町中が2位と健闘した。優勝チームにだけ与えられる全国大会への出場権は逆井中が手にした。3位は柏二中で、上位4チームは来月4日の関東大会に出場する。四中はトップとわずか7秒差、旭町中は5秒差に泣いた。松戸二中は13位だった。

1区の大集団を2区で抜け出したのは松戸四中。旭町中も1区4位、2区3位、3区〜6区は2位をキープするという堅実なレース展開だった。四中は2区の村田達哉君、3区の伊勢翔吾君が連続区間賞を取る快走で2位に差をつけ、一時は20秒近く広げた。2位の旭町中と3位以下のチームとの差も10秒近くあったため、中盤は四中と旭町中とのマッチレースの様相を呈していた。しかし、後半の5区になると上位4チームの差が徐々に縮まり、最終6区ではゴール地点の総合競技場の手前まで4チームが集団で来るという混戦に。トラックの前で逆井が抜け出し、そのままゴール。1位から4位までが7秒の中にひしめく大混戦だった。

松戸四中の田中輝充監督は「選手は100%の力を出してくれたと思う。相手が強かったということ」と話した。
旭町中の宮里剛監督は「(優勝を逃したことは)悔しい気持ちもあるが、東葛駅伝での悔しさをバネに選手たちはよくがんばってくれた」と話した。

旭町中出場選手(区間順・敬称略)=菅家希来、中根滉稀、小林彬寛、矢部一真、安食諒亮、作美祐介

松戸四中出場選手(区間順・敬称略)=小林凪、村田達哉、伊勢翔吾、矢嶋直人、木本涼太、木口航太

なお、同日に行われた女子の部(5区間、12・54 km)では、鎌ヶ谷二中が優勝。小金南中は18位、松戸六中が24位、松戸一中が26位だった。

 

【戸田 照朗】

▲ このページのTOPへ ▲


三ヶ月子ども会が初優勝

市ジュニアソフト決勝

大会7度目の参加で初優勝を果たした三ヶ月子ども会の写真▲大会7度目の参加で初優勝を果たした三ヶ月子ども会

松戸市ジュニアソフトボール連盟(綿内功会長)主催による、市長旗争奪「第72回松戸市ジュニアソフトボール連盟大会」(松戸よみうり新聞社後援)は23日に決勝戦が新松戸西小で行われ、三ヶ月子ども会が相模台を6─5で破り、大会7度目の参加で初優勝を果たした。

三ヶ月は1回裏、四球などでランナー1、2塁としたところで、4番の小玉隆太郎くん(6年)が3ランを放ち先制。その後もヒットと四球などで満塁とし、押し出しの四球、セカンドゴロの間に2点を追加した。

相模台は2回表に関幸作くん(5年)がライト前ヒット、小泉泰祐くん(同)の3塁打で1点を返すと、花木蘭丸くん(6年)のショートゴロの間に3塁ランナーがホームに駆け込んで2点目を入れた。

2回裏、三ヶ月は小玉くんが2塁打、寺倉竜哉くん(5年)がタイムリーヒットを放ち、6点目を入れた。

3回表、相模台は2つの死球とヒットで満塁とし、関くんのサードゴロがフィルダースチョイスを生んで、3点目を追加した。

最終回の5回表、3点を追う相模台は川田尚輝くん(5年)がセンター前ヒットで出塁すると、小堀裕司くん(6年)が2ランを放ち1点差に迫ったが、反撃もここまでだった。

三ヶ月の主将でピッチャーの秋山翔冴くん(同)は、「だれか一人がうまいのではなく、みんなで協力して力を出してがんばってきたチーム。優勝は、努力した分だけ結果に表れたのがうれしい。ピッチングは、相手は強打者ぞろいだったが、コースに投げ分けられたのがよかった。最終回に1点差まで追いつかれた時は、1点はいいから四球を出さないようにだけ心がけた。初優勝は、すごい先輩たちの記録を塗り替えることができてうれしい」と話した。

1回に3ランを放ち、MVPに輝いた小玉隆太郎くんは、「6年生最後の大会で優勝できてよかった。MVPはまさかとれるとは思っていなかった。チャンスで打順が回ってきたときは、4番の仕事をしなければと思い、緊張した。前の試合で打てなかったので、打ててよかった」。

小玉清隆監督(44)は、今春からチームを率いている。「思いやりのあるいいチームを作りたい、という気持ちでやってきた。試合に出ていない選手のためにも、みんなでいっしょうけんめいがんばるというチーム。選手は15人しかいないが、その数を上回るOBや保護者にお手伝いをいただいている。そんなところが、このチームの強いところだと思う」と話した。

各リーグの試合と決勝トーナメントの結果、個人賞(敬称略)は次の通り。

 

大会4日目(10月23日)

▼東リーグ

わかば8─0三村新

こばと10─0平 賀

南 部3─2横須賀

松ヶ丘10─0三村新

大 畑7─0城 町

▼西リーグ

八ヶ崎4─0中金杉

三ヶ月7─2千駄堀

しろあ1─0八ヶ崎

三ヶ月5─1中金杉

千駄堀9─2和名谷

中金杉4─3しろあ

▼南リーグ

風の子5─0さつき

  寿 10─2あじさ

陣ヶ前2─2風の子

さつき7─2常盤平

▼北リーグ

虹の街3─1稔 台

ウイン5─1馬橋中

金ヶ作3─3ゆうか

稔 台7─2竜房台

虹の街4─0ゆうか

ウイン1─0秋 山

 

大会5日目(10月30日)

▼東リーグ

松ヶ丘17─0横須賀

南 部9─0城 町

大 畑8─0わかば

横須賀4─2平 賀

大 畑12─0三村新

▼西リーグ

しろあ10─3和名谷

千駄堀1─1中金杉

しろあ11─1南花島

中金杉8─0和名谷

▼南リーグ

常盤平6─0あじさ

古ヶ二10─0さつき

古ヶS1─0あじさ

風の子9─0 寿 

古ヶS5─1陣ヶ前

古ヶ二12─0六 実

▼北リーグ

稔 台2─1馬橋中

ウイン1─0虹の街

秋 山11─2金ヶ作

ウイン9─0稔 台

秋 山6─0馬橋中

大会6日目(11月3日)

▼東リーグ

松ヶ丘7─3こばと

南 部12─3三村新

大 畑4─0松ヶ丘

こばと10─0三村新 

▼西リーグ

三ヶ月1─0相模台

千駄堀8─0元 町

元 町2─1南花島

▼南リーグ

風の子4─3古ヶS

陣ヶ前1─1古ヶ二

常盤平4─1 寿 

六 実2─1さつき

古ヶ二13─1あじさ

古ヶS4─1常盤平

▼北リーグ

ゆうか8─3やなぎ

虹の街13─0金ヶ作

ゆうか8─1竜房台

やなぎ5─4馬橋中

虹の街12─2竜房台

 

大会7日目(11月6日)

▼東リーグ

大 畑10─0南 部

こばと5─0わかば

南 部14─0平 賀

大 畑3─3横須賀 

▼西リーグ

相模台4─2しろあ

八ヶ崎12─0和名谷

相模台15─2元 町

千駄堀5─1しろあ

南花島4─4中金

▼南リーグ

六 実8─2常盤平

さつき2─0陣ヶ前

風の子11─1あじさ

▼北リーグ

ウイン10─0金ヶ作

やなぎ7─1秋 山

ウイン6─2ゆうか

馬橋中7─6竜房台

ゆうか1─0秋 山

大会8日目(11月13日)

▼東リーグ

三村新5─4平 賀

こばと2─0大 畑

城 町12─2平 賀

松ヶ丘4─3わかば

▼西リーグ

三ヶ月10─1和名谷

八ヶ崎6─4南花島

しろあ8─0元 町

相模台8─1中金杉

▼南リーグ

 寿 6─5古ヶS

風の子16─0古ヶ二

さつき1─0 寿 

古ヶS5─3古ヶ二

 

決勝トーナメント(11月23日)

▼準々決勝

ウイン7─2こばと

相模台5─0松ヶ丘

風の子5─2虹の街

三ヶ月6─1古ヶS

▼準決勝

相模台5─1ウイン

三ヶ月2─1風の子

▼決勝

三ヶ月6─5相模台

 

★最終順位

▼優勝=三ヶ月

▼準優勝=相模台

▼第3位=ウイン風の子

 

★個人賞

▼優秀投手賞=兵頭奏翔(松ヶ丘ライズ)、秋山翔冴(三ヶ月子ども会)、浅野雄星(北松戸風の子)、大藪和起(ウイングス)

▼ホームラン王賞=辻崇之介(こばと・4本)、矢野浩平(中金杉・5本)、林懐(北松戸風の子・4本)、大藪和起(ウイングス・3本)

▼得点王賞=兵頭奏翔(松ヶ丘ライズ・12点)、小玉隆太郎(三ヶ月子ども会・10点)、林懐(北松戸風の子・13点)、大竹晴斗(虹の街・13点)

▼敢闘賞=小堀裕司(相模台)

▼MVP賞=小玉隆太郎(三ヶ月子ども会)

▼努力賞=中村美風(三村新町)、舘野真依子(北松戸風の子)、高田夏子(さつき)、柳沢里美(古ヶ崎SK)、飯島あゆみ(ゆうかり)、平出春乃(同)、丸山幸樺(同)

 

【戸田 照朗】

▲ このページのTOPへ ▲


シティ・ミニコンサート

150回の記念コンサートを議場で開催

シティ・ミニコンサートの写真

毎月第3水曜日、市役所議会棟をステージに行われてきた「シティ・ミニコンサート」が、このほど150回目を迎えた。市議会議場で今月16日に開かれた記念コンサートには、市民約200人が集まり、この日出演した四重奏団「アントニオ・クワルテット」が奏でる美しい音色に酔いしれた=写真=。

シティ・ミニコンサートが始まったのは1999年。以来、災害等の影響で数回中止になったものの、この12年間休むことなく毎月、昼休みの一時に行われてきた。演奏者は毎回、松戸にゆかりのある音楽家が選ばれ、「聴きやすいクラシック音楽」を市民に提供。リピーターも多く、コンサートには毎回100人を超す聴衆が集まる。

第1回から演奏者の手配などコンサートのコーディネートを無償でつとめる、ピアニストの徳川眞弓さんは「松戸の文化の発展、若手音楽家の研鑽の場に、という趣旨に賛同し、これまで協力してきましたが、正直ここまで続くとは思ってもいませんでした。それぞれの回に思いがありますが、会場に来た子どもたちが珍しい楽器に興味をひかれたり、音楽に触れている姿を見て、やってて良かった、と。これからも続けていきたいですし、土・日曜や夜にも同様のコンサートのようなものができたら」と話していた。

なお、次回のコンサートは、12月21日午後0時15分から議会棟地下1階玄関ホールでの開催が予定されている。

 

▲ このページのTOPへ ▲


県警逮捕術大会

松戸署が初優勝

松戸署選抜メンバーと西野署長(前列中央)らの写真 ▲松戸署選抜メンバーと西野署長(前列中央)ら

第36回千葉県警察逮捕術大会がさきごろ、千葉市稲毛区の県総合スポーツセンター武道館で行われ、松戸警察署(西野正一署長)が県下13署が出場した一部で初優勝を果たした。

逮捕術は、警察官等が被疑者や犯人などを逮捕・連行等をするための術技を指すが、競技ではゴム製の短刀やソフト警棒などを用いて相手への有効打を競うものとなっている。

同大会は毎年行われており、松戸署のこれまでの最高成績は準優勝だったが、今回悲願の初優勝を飾った。

 

▲ このページのTOPへ ▲


里親募集

これまでのフェスタの写真

◇元気な茶トラのオス=写真=、生後2か月弱。完全室内飼育と時期がきたら去勢手術をしていただく事が譲渡の条件になります。

まだ小さくてワクチンが打てませんが、今現在とても元気で可愛いです。家族としてお迎え下さる方のご連絡をおまちしています。

問い合わせ、 電話 080・5480・1862椎木。

 

 

 

 

これまでのフェスタの写真

◇完全室内飼いの親猫から生まれた子猫たちを飼い主が放棄したため、保護しています。トイレしつけ済み、だっこも大丈夫です。猫を飼育できる住居にお住まいで、不妊去勢手術、各種ワクチン接種、健康管理等をきちんと行ってくださる方を募集しています。一度見にいらしてください。生後2か月ぐらい。キジトラのメス3匹、オス1匹、黒=写真=のメス2匹、オス2匹。

問い合わせ、電話 090・7835・4664川岸。

 

 

▲ このページのTOPへ ▲