- 詳細
- カテゴリ: 第760号(2012年12月23日発行)
- 2012年12月23日(日曜)00:00に公開
- 作者: 松戸よみうり
松戸この1年を語る
記者が見た、聞いた2012年
今年もあと1週間。2012年はどんな年だったのか。今年も本紙記者の戸田照朗と竹中景太が1年を振り返ります。
市内の除染が本格化
戸 今年から本格的に除染が始まった。1月に国の法律ができたことで、松戸市でも実施計画ができ、子ども関連の施設の除染が終わったのが9月あたま。10月には住宅の除染も始まった。
竹 住宅の除染には1万2千件を超える申し込みがあったとか。
戸 市のほぼ全域が対象区域だけど、一部地域(字が秋山、河原塚、串﨑新田、五香、五香西、五香南、五香六実、高塚新田、田中新田、松飛台、六実)は国、市いずれの調査でも指標値となる毎時0・23マイクロシーベルトを平均的に下回ったため、区域外となった。ただし、これらの区域でも、小学生以下の子どもがいる住宅は対象になる。まず除染が必要か測定して、染料が0・23マイクロシーベルトを超えた場合、除染が行われる。
竹 申し込んだけど、なかなか市の委託業者から連絡がない、という話も聞きました。
戸 まぁ、数が多いからね。市は来年の3月末までに測定を終えたいとしているから、除染が終わるのは4月以降になるだろうね。
竹 来年の春というと震災から2年以上が経つわけですね。ずいぶん時間がかかるんだなぁ。
戸 早いか遅いかは誰も経験のないことだし、どちらとも言えないけど、時間もお金もかかることは確か。
竹 今回の費用は基本的に国費でまかなわれるわけですよね。まぁ、国費ということは、私たちの税金ですけど。
戸 市は東京電力に対して、放射能対策に要した総額から国庫補助金等で措置された額を引いた2億1千万円余りを損害賠償請求している。
紙敷土地区画整理事業終わる
竹 紙敷土地区画整理事業は、昭和62年の事業認可から当初5か年事業として計画されましたが、計画に加わっていた大手デベロッパーの撤退を境に暗転、行き詰まることになりました。
戸 工事費を保留地の売却利益でまかなう契約をデベロッパーとの間で交わすのが一般的だけど、その契約を行わず、保留地を工事費を上回る価格で売却できると見込でいたところ、バブルが崩壊。地価は下落し、デベロッパーにも撤退され、手元に残ったのは多額の負債と売れ残った保留地だけということになった。
竹 行き詰まりの要因となったデベロッパーとの契約を提案したのが松戸市で、市にも大きな責任があります。区画整理事業で本来負担しなくてもいい、国や自治体負担ですべき河川改修や幹線道路用地の確保等の費用も事業費から捻出されていました。
戸 ずっと一般の組合員(地権者)に説明がなく、組合上層部だけで進められてきて、初めて実態を聞かされた時には再減歩の提案だったというのはひどい話だよ。つまり当初組合員が提供した土地だけでは事業を達成できないから、さらに組合員に土地を提供してもらいたい、という要求だった。
竹 責任問題よりもとにかく事業を前に進めないといけない、という若手組合員の努力が問題解決に向かわせました。
戸 事業認可から四半世紀以上の時が経って、市には長いあいだ頭の痛い問題だっただけに、解決に向かって本当によかった。
新松戸学校跡地問題
竹 平成17年に古ヶ崎南、根木内東、新松戸北の小学校3校と、平成21年に新松戸北中を廃校にしてから小学校で7年、中学校で3年の月日が流れたわけですが、いまだに跡地問題が未解決というのは驚きですね。
戸 各地で保護者や住民による反対運動が起こる中、市教委は市議会に廃校条例案を強行に提出。これを議会も賛成多数で通したわけで、なぜあそこまで強引に、急いで事を進めようとしたのか、今でもものすごく疑問に思っている。廃校にした学校を何年間も「空家」のまま放置するくらいなら、もう少し丁寧に時間をかけて保護者や住民が納得するまで話し合いを続けてもよかったと思うんだけど。
竹 市が平成19年8月に4校の跡地利用案を作りましたが、新松戸では統廃合の議論がされていたころから住民が反対していた売却案が含まれていたことなどもあり、住民からの反対、さらに議会の同意も得られず、事実上廃案になりました。
戸 そして、今年の3月に新松戸の2校について活用案が提案されたわけだけど、やはり売却案を含む内容で、売却益で建設費をまかなうという。現在は開発業者を公募して、その提案を待っている段階。
竹 今回は進みそうなんでしょうか。
戸 説明会も取材したけど、以前のような反対の大きなうねりのようなものはなくて、このまま粛々(しゅくしゅく)と進むんじゃないかな。気になるのは、統廃合の時に熱心に市との話し合いに参加していた保護者の姿が見えないこと。自分の子どもが大きくなって学校と縁が切れたということもあるかもしれないけど、もっと大きなことは、市への失望感だと思う。行政に何を話しても無駄だと感じたんじゃないかな。当時取材していて、その深い失望感を肌で感じた。取材で知り合ったある夫婦は、統廃合が決まった後、失望感をかかえたまま別の街に移っていったよ。うまくすれば、市民に行政に関心を持ってもらういい機会になったと思うけど、市教委はその機会を台無しにした。
関さんの森の道路が開通
竹 9月28日に都市計画道路3・3・7号線をつなぐ、市の迂回道路が開通しました。
戸 便利になったと喜んでいる人は多いと思う。でも、開通した時はやはり複雑な思いがした。この問題の解決にはこれしかなかったと思う反面、やはり自然は少なからずダメージを受けたわけだから。道路ができる前の森を知っているだけに、辛かったなぁ。その思いは関さんが一番強いだろうから、僕が言うのも僭越(せんえつ)だけど。
竹 しかし、今時、強制収用という言葉が飛び出すほどこじれるとは思いませんでした。
戸 ほんと。時代遅れだよねぇ。テレビで報道されるたびに、市では電話対応が大変だったみたい。当時、川井前市長が話してたよ。
竹 でも、最悪の結果にはならずに済んでよかったじゃないですか。
戸 問題が長引けば長引くほど、市民団体と行政には根強い相互不信感があってね。それが問題を複雑にしている原因だった。この問題では、それをすごく実感したよ。
竹 これで一件落着ですか。
戸 いや、まだ都市計画道路の計画線自体は残っているから、これからは事故なく、この道路が安全だということが証明されないと、また「最初の計画通りに道路を」なんていうことになりかねない。運転される方には是非安全運転をお願いします。また、関さんの森を特別緑地保全地区に指定して、恒久的に緑を保全するための話し合いも進められているから、これからも注視したい。それと、移植したケンポナシが枯れずに根付くかも気になるところ。委託事業で市がNPOを提訴
竹 2010年に市から委託を受けてNPO法人コミュニティ・コーディネーターズ・タンク(ココット)が運営を行った「松戸アートラインプロジェクト2010」が県から補助要件に合致しないと指摘を受け、市が県に全額(2976万8450円)を返還した問題です。国の緊急雇用創出事業である地域人材育成事業として県から補助金を受け実施したんですが、「学生は失業者ではない」「研修実施の確認が取れない」などと指摘されたようです。
戸 市が09年にココットに委託した「まつどインフォメーションデスク運営管理」という別の事業でも、県から補助金の対象外だとして壁画関係経費など計約62万円も返還請求されていて、市は合わせて3000万円余りをココットに支払うように請求している。
竹 非営利法人のNPOが3000万円ものお金を動かすんですね。ちょっと驚きました。
戸 市はココットが支払いに応じないため、訴訟を起こすらしいよ。
竹 そもそも、そう簡単に払える金額じゃないでしょ。
戸 ココットの人が証人として出席した議会の委員会を傍聴した印象だと、ココットは市の担当者に必要に応じてお伺いを立てながら進めたようだった。市は契約不履行を主張してるみたいだけど、少なくとも監督責任くらいはあるんじゃないのかな。全額を返せと言うのは、市には全く瑕疵(かし)はありません、と言っているみたいで、どうも都合が良すぎる気もする。
新病院、千駄堀で建設へ
戸 市立病院の現地建て替えを主張して当選した本郷谷市長だったけど、千駄堀で建設ということになりそうだね。
竹 市長自らが立ち上げた有識者らによる検討委員会から「(現地建て替えは)非常に困難」とする答申が出されてましたから、その時点で事実上(現地建て替えは)なくなったのでしょう。
戸 移転なら川井前市長の紙敷案に戻るのかと思ったけど、さすがにそれはプライドが許さなかったのかな。
竹 千駄堀案は以前からありましたし、議会にも千駄堀を指示する声も多くて、補正予算案も全会一致で通りました。本郷谷市長と議会の意向が一致しての結果だと思います。
総選挙で自民党が圧勝
戸 最後に、先日行われた総選挙について。
竹 新聞が予想した通り、というか予想以上の自民党の圧勝でしたね。
戸 民主党のダメさ加減にはウンザリしてたから、民主が負けたのは当然だけど、自民もこの3年あまり、何かしただろうか。民主の批判をしてただけで、野党としての迫力のなさを感じてたのに、圧勝とは。漁夫の利というか、タナボタというか…。
竹 小選挙区制だと、少しの差が大きく出てしまうんですね。この極端な変化は日本人の気質には合っていないような気もします。死票も増えるし。中選挙区に戻したほうがいいんじゃないですかね。
戸 安倍総裁は「国防軍」だとか「憲法改正」とか、勇ましいことを言っているけど、外交上大丈夫なんだろうか。中国と決定的に仲が悪くなる気がする。
竹 でも、国民は安倍さんを選んだということですよね。
戸 石原さんと橋下さんの維新の会といい、全体的に右傾化している気がする。将来に決定的な禍根を残さないように、数に奢らず、慎重に政権を運営して欲しい。