» 動物愛護のブログ記事

眠りこける子猫たち

眠りこける子猫たち

DSC_0582DSC_0583
DSC_0585

 2日、松戸の中央公園で行われたポチたま会の譲渡会に顔を出しました。猫6匹の新しい家族が決まりました。特にこの日は大人猫から決まって、スタッフの皆さんの表情も明るかった。
 子猫はかわいい。でも、飼うのは大変です。うちの場合、ミンミンは大人しかったからよかったものの、さくらとちびクロはやんちゃでやんちゃで…。もう本当に大変でした。私も里親になるなら大人猫のほうがいいな(子猫の時に元気のいい子は、大人になっても愛嬌があってかわいいですが)。でも、子猫のかわいらしさに惹かれて、やはり子猫から里親がつくのが普通のようです。
 同会では、捨てられたり、酷い飼育環境にいた犬猫を保護し、定期的に譲渡会を行っています。最近も用水路に捨てられていた犬、数匹を保護。既に息絶えている子もいましたが、命が助かった子は同会で里親を探しています。同じ犬種で同時に複数が捨てられていること、以前にも同じことがあったことなどから、同一のブリーダーによるものと思われます。本当にペット周辺の話には気持ちが暗くなるものが多い。いつになったら、この国は商業主義から切り離して生き物のことを考えられるようになるのでしょう。
 全国で年間30万頭以上(※以下追記)の犬猫が行政(税金)によって殺処分(ガス室での窒息死)されますが、そのうちの少なくない数の犬猫はペットショップでの売れ残りの犬猫やブリーダーが持ち込んだものだといいます。
 同会のある茨城県は殺処分数全国1位。その茨城県の前に長年首位を守り続けていた(?)のが、私の住む千葉県です。
 23年度は茨城県が5871頭でダントツの1位、2位が5248頭で広島県、3位が4700頭で兵庫県、4位が4667頭で千葉県、5位が4149頭で山口県でした。政令市や中核市は愛護行政が独自に行われるので、統計も別になります。つまり、政令市、中核市を複数かかえる都道府県は、その分を足して初めて県全体の数字になりますが、上記の数字には入っていません。ちなみに千葉県は千葉市が147頭、船橋市が209頭、柏市が203頭です。政令市で多いのは大阪市の3620頭、名古屋市の3058頭などです。人口が多いところが殺処分数も多いかというと、確かにそういう面もありますが、日本で一番人口の多い東京都は2139頭です。東京都には政令市、中核市などはありませんので、これが都全体の数字ということになります。少ないところでは、熊本市が45頭で、相模原市が46頭でした。熊本市の「殺処分ゼロ」を目指す取り組みは注目されています。愛護行政は自治体によって大きな差が出ています。
 同会の譲渡会は、
 第1日曜:松戸市中央公園
 第2日曜:イオン取手店
 第3日曜:中原平和公園(川崎市)
 第4日曜:和光樹林公園(和光市)
 第5日曜:松戸市中央公園
 次の松戸市での譲渡会は、6月30日と7月7日。時間は11時から14時までです。
 詳しくは、同会のホームページへ。
 http://www7b.biglobe.ne.jp/~inu-neko/index.htm

 ※6月19日追記 環境省の統計によると殺処分数は平成19年度に30万頭を切り、23年度は17万4742頭でした。毎年かなりのハイペースで減ってきています。私の記憶が古かったようです。20年以上前には100万頭を超えていたことを考えるとすごいことです。それでも、毎年多くの命が失われていることには変わりがありません。早く殺処分ゼロの日が来ますように。

松戸市中央公園で行われている譲渡会

松戸市中央公園で行われている譲渡会

とても大人しい性格だというシロくん

とても大人しい性格だというシロくん

用水路に捨てられていたところを保護されたワンちゃん

用水路に捨てられていたところを保護されたワンちゃん


 

 
 


全ての犬猫の幸せのために、あなたの声を環境省に届けてください

 ここ数日で3人のmixiのネコミクさんから同様のメッセージがありました。
 内容は、動物愛護法(動物の愛護及び管理に関する法律)が5年ごとの改正の時期にきており、環境省がパブリックコメントを募集している、というもの。今回の改正は動物取扱業者の規制が焦点のようです。前回の改正では、業者からのパブリックコメントが9500、一般からは200で、業者に都合のいい改正になったとのこと。今回の改正では、私たち動物を愛するものたちの気持ちを行政に届け、改正をより良いものにしていきましょう。提出期限は27日。時間がありませんので、是非この内容をより多くの方にお知らせください。
 うかつにも、私はこのような動きを知りませんでした。
 私が動物愛護法の取材をしたのは、1999年に26年ぶりの改正が行われた時のこと。動物の虐待について、初めて1年以下の懲役または100万円以下の罰金などの刑事罰が設けられた時でした。
 ただ、この時懸念されていたのは、動物取扱業者への規制が十分ではなかったこと。動物愛護団体も一丸となって、「許可制」導入を主張したのですが、実現しませんでした。現行でも「登録制」に止まっています。
 無理な繁殖で増やした犬が大量に放置されるなど、最近でも目を覆いたくなるような事件が後を絶ちません。
 また、昨年度行政が殺処分した犬猫23万頭のうち、4分の1はペットショップなどで売れ残った犬猫が動物愛護センター(保健所)に持ち込まれ、行政の手で殺されたものだといいます。もちろん、その原資は私たちが収めた税金です。
 ネコミクrioさんから紹介されたサイトを転載します。動物愛護法の改正の要点や、パブリックコメントの出し方などについて書かれています。

https://sites.google.com/site/1action4animals/public_comment

 上記のサイトには例文集なども載っていますので、参考になると思います。
 私は、ネコミクKokoroneさんから紹介された公益財団法人どうぶつ基金の専用フォームを使いました。このフォームで投稿してもパブリックコメントとして受け付けると環境省から了解を得ているとのこと。簡単ですので、上記サイトで改正の内容を理解したうえで、以下のフォームを使って投稿することをおすすめします。

https://business.form-mailer.jp/fms/070fc0ed8311

http://www.doubutukikin.or.jp/
(公益財団法人どうぶつ基金ホームページ) 
 
 


2024年5月
« 4月    
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

カテゴリー

アーカイブ