» 2013 » 7月 » 06のブログ記事

ちびクロは指をなめるのが好き

ちびクロは指をなめるのが好き

 1日に血液検査をしました。
 ちびクロはBUNが57(前回47)、Creが3.8(3.4)と少し悪化。貧血の方は、Htが28%(27%)、Hgbが12.3(9.4)と改善していました。
 ミンミンはBUNが34(44)、Creが2.2(2.2)で改善していましたが、Hgbが9.6(12.5)と少し貧血ぎみでした。
 ちびクロの腎臓の数値が少し悪くなっているのは、いつも食べさせている腎臓療養食k/dを切らせてしまって、普通のペットフードをあげていたからかもしれません。忙しかったのと、k/dを売っているホームセンターが家から少し離れているために買いそびれていました(「海のおいしさ 懐石」というフードが猫たちに大人気で、ちびクロなんか鼻を鳴らしてねだったりするものだから、ついつい、というところもありました)。
 二人の点滴代や薬代、検査費などで毎月7万円ほどかかっているので、病院には悪いですが、k/dはホームセンターで買っています。療養食自体、もともと高価ですが、処方料をとられないぶんだけでも、病院で買うより安くなっていると思います。療養食を売っているホームセンターはなかなかないですが、うちの近所だと五香のユニディで売っています。
 ちびクロの貧血が改善しているのは、ペットチニックというサプリを飲ませているためだと思われます。ミンミンが貧血ぎみなので、ミンミンにも、とお医者さんに言われましたが、ミンミンは無理ですね。口内炎があることもあって、口を開けるのをとても嫌がります。嫌がる猫に薬を飲ませるのは、一人では絶対に無理です。
 水曜日に満島ひかり主演のテレビドラマを見ました。シングルマザーとなった主人公が、二人だと簡単にできることも、一人だとできないことがいっぱいある、というようなことを言っていました。なんだか、すごく共感してしまいました(ドラマ自体は、本当に過酷な現実が映し出されていて、見ていて怒りさえ覚えました)。
 サプリだとか療養食とか、あまりアテにしてなかったのですが、意外に効果があるものですね。二人の容体が安定しているためかもしれませんけど。

ミンミンは口内炎が気になるのか、よく口をクチャクチャやっています

ミンミンは口内炎が気になるのか、よく口をクチャクチャやっています


しっぽも盛んにピッピッ

▲しっぽも盛んにピッピッ▼

DSC_0633 (2)

電線の鳥に向かって、なにかつぶやいています

▲電線の鳥に向かって、なにかつぶやいています

 1階の椅子の背もたれに乗っかって、電線の鳥に向かって意味不明のつぶやきを見せるさくら。
 かわいかったので、パチパチシャッターを切ってしまいました。
 この時、さくらは口も盛んに動かしていますが、しっぽがピッピッと左右に激しく動いています。
 心の興奮が見えるようです。

外からも撮ってみました。両手をそろえてます

▲外からも撮ってみました。両手をそろえてます

サッシに添えた手がかわいい

▲サッシに添えた手がかわいい


2013年7月
« 6月   10月 »
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  

カテゴリー

アーカイブ